【ロードバイク】スポーツ自転車の宅配方法まとめ【クロスバイク】

自転車を遠くの場所に移動させるには、公共交通機関を利用して遠くの場所に移動する輪行と宅配がある。宅配の利点は持ち運びをしなくても良いため、疲れないで移動することができる。しかし、自転車を宅配する方法はあまり知られていない。今回、自転車の宅配方法についてまとめてみた。

自転車の宅配方法一覧

梱包の必要が無い家財便

諸事情で自転車の分解ができない、ママチャリなどスポーツ自転車のように車輪が外せない人向けが家財便を使う方法だ。簡単に自転車を送ることができるが、自転車を箱に入れて送る自転車宅配便とは違い、多額の費用がかかるのが欠点だ。

ヤマトホームコンビニエンス らくらく家財宅急便:http://www.008008.jp/transport/kazai/index.html

飛脚ラージサイズ宅配便:http://www.sagawa-exp.co.jp/service/h-largesize/

自転車宅配便

ロードバイクやクロスバイク等のスポーツ自転車は、簡単に車輪を外せる。そこに注目して、自転車を分解し専用の箱に入れて送る方法が登場した。重量は20kgまでの所が多い。スポーツ自転車ユーザーが自転車を宅配する方法として有名な方法だろう。

Cyclo Express:http://cycloexpress.co.jp

カンガルー自転車イベント便:http://www.cycle-seino.jp/

自転車輸送・宅配便サービス(BTB輪行箱ユーザー限定):http://www.j-kowa.co.jp/porter/takuhai.html

飛脚ラージサイズ宅配便

佐川急便が行っている宅配便サービス。3辺合計が160cmを超える荷物(260cm以内)、50kgまでの荷物や複数個口の荷物が対象となるサービスで自転車以外でも使用できる。自転車宅配便で使う輪行箱のサイズに対応している。

飛脚ラージサイズ宅配便:http://www.sagawa-exp.co.jp/service/h-largesize/

サイクリングヤマト便

輪行袋、ハードケース、段ボールを使用できヤマト便相当の値段で運べるのがサイクリングヤマト便。利用するにはCJ+会員の登録が必要だが、輪行袋のみで運べるのが魅力的だ。

サイクリングヤマト便:https://cyclic.ne.jp/lp/index.html

輪行箱一覧

BTB

出典:BTB

ダンボール製ながら、海外でも安全運べるのを売りにしている輪行箱だけでなく、ポリプロピレン(PP)ハニカムコアを採用した樹脂製を採用し、1年に何回も遠征する使用回数の多い方や、水に強いためハードケース並の強度を求められる人向けの輪行箱 プレミアム、折りたたみ可能な輪行箱で、折りたたむと1/4まで小さくなり、自転車をなるべく簡単に安く送りたい人向けの折りたたみ輪行箱等をラインナップ。また、BTB輪行箱ユーザー限定の宅配便サービスも行っている。

http://www.j-kowa.co.jp/

BIKE SAND

出典:BIKE SAND

輪行箱の中に自転車を入れるのでなく、自転車を宙吊りにすることで、安全に運べるのが特徴のBIKE SAND。一般的な輪行箱と同サイズのバイクサンド 228と、三辺合計が200cm(74cmx95cmx30cm)以内で、ヤマト便や、飛行機の国際便も機内持ち込み手荷物に対応したバイクサンド 200をラインナップ。

https://www.bike-sand.com/

Cyclo Express

自転車専用の宅配サービスのCycloExpressはダンボール製の輪行箱を販売している。

http://cycloexpress.co.jp/box/

Kabuto

出典:Kabuto

自転車スタンドやラックがメインのKabutoが販売している輪行箱が「バイクパック輪行箱」。自転車の車輪を入れられる中仕切があるのが特徴だ。また、モデルによってはキャスターが装備されたものもある。

http://www.kabuto99.com/

カンガルー自転車便

カンガルー自転車便では、バイクサンドとオリジナルの輪行箱が購入できる。カンガルー自転車便のオリジナル輪行箱は、安価で使えるダンボール製のシンプル輪行箱と、上フタと底フタをプラスチックダンボールで強化したオリジナル輪行箱の2種類がある。オリジナル輪行箱はレンタルサービスも行っている。

http://www.cycle-seino.jp/

premier パネルガードバイクケース

 

Qbicle バイクポーター

一般的な輪行箱サイズのスタンダードと、3辺合計が203cmのコンパクトタイプの2種類がラインナップ。素材は防水性に強いプラスチック製ダンボールを採用した。

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img