Search results for :

If you're not happy with the results, please do another search.

【自転車漫画】新たにヒルクライマー「堂島マキ」が登場「サイクル。」Part14

レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」。今回は新たな新キャラクターの堂島さんやビンディングペダルについてのネタになります。 https://www.cyclorider.com/archives/24974 View this post on Instagram   三色団子ちゃん 何やら進展 クライマー堂島マキ登場1 #コミック #コミックエッセイ #コミック #コミックエッセイ #イラスト #イラストレーター #イラスト #イラストレーター #まんが #まんが #マンガ #マンガ #漫画 #漫画 #4コマ漫画 #illustration #illustrations #自転車 #自転車女子 #自転車漫画 #自転車漫画 #自転車 #自転車女子 #自転車で #ロードバイク #ロードバイク女子 #ロードバイク漫画 #ロードバイク乗り #ロードバイク #ロードバイク女子 #ロードバイク乗り...

【自転車漫画】パーツくれないといたずらされる?「サイクル。」ハロウィーンスペシャル

レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」。今回はハロウィーンネタのみに注力したハロウィーンスペシャルでお送り致します。 2017年   View this post on Instagram   三色団子ちゃん 恐怖 ジャック オー ランタンズ 爆誕! #illustrations #イラスト #イラスト #イラストレーター #イラストレーター #illustrations #roadbike #roadbike #サイクリング #サイクリング女子 #サイクリング #サイクリング女子 #サイクリング日和 #自転車 #自転車女子 #自転車漫画 #自転車 #自転車女子 #自転車日和 #ロードバイク #ロードバイク女子 #ロードバイク漫画 #ロードバイク乗り #ロードバイク #ロードバイク女子 #ロードバイク乗り #マンガ #マンガ #漫画...

【自転車漫画】怪我してもクロスバイク選びへ「ママチャリなカコ」 Part4

只野うささんが、クロポタNOTEで公開している自転車4コマ漫画「ママチャリなカコ」を解説しながら紹介する企画。Part4では、はじめてのロードバイクレンタルで転倒した話の続きとなります。 前回:【自転車漫画】自転車を買うのは難しい?「ママチャリなカコ」 Part3 怪我していないと思ったら…:ママチャリなカコ16・えぇぇえーー!? 横に転がっただけなので、すぐ起きてもう一度走ろうと思ったら、血が出ているのに気づき、引き返すことに。 絆創膏だけでは済まない事態:ママチャリなカコ17・自転車でGO! ロードバイクを借りた自転車店に戻ることに。傷を見たが、どうも絆創膏程度では済まないようだ。病院の行き方を教えて貰い、病院まで歩いて行こうと思ったら、店長と一緒にロードバイクで付いていくことに。 レクチャーしてもらいつつ病院へ:ママチャリなカコ18・what I was thinking - 1 ロードバイクで病院まで付いていくことに。作者のブログによると、このときは、生まれたてのアヒルのような気分で、前を動く自転車を追いかけていたとのことだ。 身軽すぎるのも問題あり:ママチャリなカコ19・what I was thinking - 2 病院に行き治療を受けようと思ったら、いつも持っている財布を置いてきたため、保険証も十分な現金も無かったとのこと。旅行で身軽に楽しむ方法の1つに、持っていく荷物を減らす事があるが、現金や保険証など、重要な物まで減らすと後々困ったことになるので、気をつけよう。 サイクリングを諦め自転車購入相談:ママチャリなカコ20・病院そして 病院で怪我した所を塗ってもらい、自転車店にロードバイクを返したついでに、自転車購入相談を行ったようだ。 そして抜糸をしてもらうことに:ママチャリなカコ21・ケガその後 縫ってもらった傷の抜糸を行うために病院へ。かつてやった抜糸も痛かったため、今回の抜糸も不安だったとのことだが、抜糸が上手な先生に診てもらえたため痛くなかったのことだ。 ママチャリで長距離を走りたくない理由:ママチャリなカコ22・ママチャリでGO! 再度、自転車購入のために自転車店までママチャリで行くことに。ママチャリで自転車店まで往復70キロ走った事を話すと「ママチャリではイヤ」と言われたとのこと。作者いわく、この時は「なんで??」とよくわからなかったが、クロスバイクに乗ってから「ママチャリではイヤ」の意味がわかったと書いている。因みに筆者もママチャリで70キロは嫌です。 メンテナンスすれば長持ちします:ママチャリなカコ23・ママチャリチェック! せっかくなので、乗っていたママチャリをメンテナンスしてもらうことに。カタカタと鳴っていた音も消え静かに走れるようになった。 メンテナンスがわからないと思う人は、自転車を保管するときは1000円以上する自転車カバーを被せて、定期的にタイヤに空気を入れ、100円ショップやホームセンター、自転車店などで自転車用チェーンオイル(100円ショップの場合は自転車用品売り場に万能オイルと呼ばれているのもあり)取扱説明書を読みチェーンに油を指し、気になった所があれば自転車店に持っていくのがベスト。特に、屋外保管時にカバーをかけるのが重要で、カバーのある/なしで自転車の劣化は大きく変わる。 サイズはやっかいな問題:ママチャリなカコ24・サイズ! クロスバイクのほうが乗りやすいのでクロスバイクにすることに決定したようだ。写真的に絵になる自転車が欲しいと思って探してみるも、サイズが無いため候補から削除していくことになってしまった。 自転車のサイズに関しては、購入時の価格が安くなるほどサイズの問題に直面する。低価格帯のモデルでは、身長160~175cm辺りなら数多く選べることができるが、身長180cm以上の人や身長160cm以下の人の場合、乗れる自転車が少なくなる事が多い。 形を見て考えて:ママチャリなカコ25・ガン見! 自転車店で様々な自転車を見て、視覚で実物から情報収集を行うことに。視覚から情報を得てフィーリングで自転車を選ぶのも1つの方法だ。 続きがみたい人は、クロポタNOTEのママチャリなカコから見ることができます。 クロポタNOTE:作者のWebサイト 只野うささん|Twitter:作者のTwitter   https://www.cyclorider.com/archives/24748

「穂高輪花のチャリと飯。」狐古さやかさんの自転車漫画紹介記事まとめ

ヤングチャンピオン烈で連載中「穂高輪花のチャリと飯。」の作者、狐古さやかさんの自転車漫画を紹介した記事をまとめました。 ロードバイクに至るまでから https://www.cyclorider.com/archives/23589 https://www.cyclorider.com/archives/23936 https://www.cyclorider.com/archives/36095 関連リンク 狐古さやかさんのTwitter:作者のTwitter ポンコツローディーは今日も無事カエル:作者のブログ 狐古さやかさんのPIXIV FANBOX:作者のFANBOX(ファンコミュニティ)  

カーボンフレームのグラベルクロスバイク Specialized Sirrus Xとは?

マウンテンバイクとロードバイクを組み合わせた自転車が発祥と言われるクロスバイク。非競技用スポーツサイクルのクロスバイクは、フロントサスペンションが付いた「デュアルスポーツ」タイプや、細いタイヤを装着した「スピードクロス」タイプまで、様々なモデルがある。 近年、新たに登場しているクロスバイクが「アドベンチャー」タイプや「グラベルロード」タイプのクロスバイク。軽量なフレームに従来のクロスバイクよりも太い軽量タイヤを装備したモデルだ。舗装路は段差を奇にすること無く快適に走行でき、ロードバイクでは走れない砂利道も走行できるクロスバイクだ。 出典:Specialized アドベンチャータイプのクロスバイクや、グラベルタイプのクロスバイクの多くは、アウトドアを意識したグリーン系統のカラーリングや、細身なクロモリフレームを採用している。しかし、Specialized Sirrus Xはこの手のクロスバイクとしては珍しくモダンなデザインのカーボンフレームを採用した。フレームには、Specilized RoubaixやDivergeシリーズに採用されたサスペンション「Future Shock サスペンションシステム」を装着。ヘッドパーツにサスペンションを装着することで、舗装路の振動を抑えるのと軽量化が可能になった。車体はDiverge E5をそのままコピーした設計ではなく、前傾姿勢を緩くしたクロスバイク用の設計だろう。 https://www.youtube.com/watch?v=sYqNhmpG09M ブレーキはシマノ・MT201油圧ディスクブレーキ。コンポーネントはSRAM・NX11速。前42T、後11-42Tの11速を採用。グラベルタイプのクロスバイクでも広まりつつあるスタイルだ。ホイールは前後とも12ミリスルーアクスル仕様の700Cタイプ。タイヤはTracer Pro, 2Bliss Ready, 60TPI, folding bead w/ GRIPTON®, 700x38mm。砂利道でもグリップできるように凹凸がついたグラベルタイプのタイヤだ。 気になるのは650B”ロードプラス”規格が使えるのかということ。700Cよりも一回り小さい650Bの車輪を使い、マウンテンバイク並に太いスリックタイヤを装備したロードプラスタイヤは、グラベルロードの世界で注目されている。グラベルタイプのクロスバイクでもロードプラス規格を採用したモデルや、ロードプラス規格に対応したのを売りにしたモデルがある。Sirrus Xに関しては特に書いておらず、このあたりは気になる所だ。

【自転車漫画】パン屋ライドやガンテツとバトル!?「サイクル。」Part13

レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」。今回は楽しい?パン屋ライドやガンテツとのヒルクライムがメインとなっています。   View this post on Instagram   三色団子ちゃん 団子とともちゃんのパン屋ライド1 #自転車 #自転車女子 #自転車漫画 #自転車 #自転車女子 #自転車で #illustrations #roadbike #cyclocross #cycling #ロードバイク #ロードバイク女子 #ロードバイク漫画 #ロードバイク乗り #ロードバイク #ロードバイク #ロードバイク女子 #ロードバイク乗り #漫画 #漫画 #4コマ漫画 #まんが #まんが #マンガ #マンガ #コミック #コミックエッセイ #コミック #コミックエッセイ 五十嵐英貴さん(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2017年10月月17日午前12時53分PDT   View this...

日本では買えないが乗れるE-MTB Spacialized Turbo Levo FSR 6Fattie【海外モデル】

電動アシストスポーツサイクル「E-Bike」ブームで、一番注目を浴びているモノと言えば電動アシストマウンテンバイク「E-MTB」だろう。日本メーカーでもヤマハ・YPJ-XCやパナソニック・XM1/2、ミヤタ・リッジランナーが登場しており、今後も様々な会社がE-MTBに参入するだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=BDNxNnhM6Nk しかし、海外では日本よりも魅力的なE-MTBが登場している。ロードバイク「Tarmacシリーズ」やマウンテンバイクの「StumpJumperシリーズ」で有名なSpecializedは、海外市場向けE-Bike「Turboシリーズ」を販売している。Turboシリーズには様々なタイプがあるが、今回紹介するのはTurbo Levo FSR 6Fattie。 出典:Specialized Online Store Turbo Levo FSR 6FattieはフルサスペンションタイプのE-MTB。タイヤ・ホイールは27.5+のセミファット規格を採用。ドライブユニットは車体中心に装着されたミッドドライブ方式に、ダウンチューブにバッテリーが内蔵されている。前後にサスペンションがあるフルサスペンション仕様や、バッテリー内蔵型ダウンチューブは、日本メーカーのE-MTBには無い機構だ。 日本国内では買えないが、乗れる所があるTurbo Levo FSR 6Fattie 2018年10月12日現在、Specialized Turbo Levo FSR 6Fattieは、日本では販売されていない。バッテリーに関しては(Turbo Levo Battery W/ Rock Guard)は購入することができる。 どうしてもTurbo Levo FSR 6Fattieに乗りたいのなら、一部のマウンテンバイクコースでレンタルやサイクリングツアーを行っている。調べた所、以下の場所でSpecialized Turbo Levo FSR 6Fattieに、乗ることができるようだ。 札幌ばんけいスキー場 SALOMON × ban.K トレイルステーション(札幌エリア:レンタサイクル) 時間:最大3時間までレンタル可能 料金:3時間で5,400円(コース使用料、保険料付き) キロロリゾート マウンテンセンター(余市郡赤井川村:サイクリングツアー) 時間:ショートツアー:30分/FIVE STARツアー : 約90分 ...

泥除けこそ風洞実験が重要?動画で学ぶSpecialized DRY-TECH Fendersの効果

https://www.youtube.com/watch?time_continue=64&v=7APHYs_7K7w 少し前から、ロードバイクを中心に空気抵抗を減らした「エアロ」が流行している。競技用ロードバイクやヘルメット等は風洞実験を行っている物が多い。しかし、Specializedは競技用自転車や部品だけでなく、コミューター用部品にも風洞実験を行い、フィードバックしているようだ。 今回紹介するのは、自転車用泥除け「Specialized DRY-TECH Fenders」の動画。道路の水たまり等を通過しても服や車体を汚れにく用くする泥除けだが、泥除けによっては汚れやすい物と汚れにくい物があるようだ。Specialized DRY-TECH Fendersは従来の泥除けよりも車体や服が汚れにくいのを売りにしており、動画では風洞実験を行い、泥除けなし、通常の泥除け、Specialized DRY-TECH Fendersの比較を行っている。 Specialized DRY-TECH Fendersは、通常の泥除けよりも水が飛び散りにくい構造となっている。一番の特徴は顔に水が当たりにくい所だ。泥除け無し、通常の泥除けの場合、顔に沢山の水がかかるが、Specialized DRY-TECH Fendersは顔に水がかかりにくいようだ。 この動画を見ると、泥除けは、ただ装着するだけでなく設計も見ないといけないようだ。最低限でもツーリング用自転車を買う場合、きちんとした泥除けが装着できる自転車を買ったほうが良いだろう。 https://www.cyclorider.com/archives/18055

【自転車漫画】ヒルクライムはじめました「サイクル。」Part12

レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」。今回は上り坂を走る「ヒルクライム」ネタを中心にお届けします。   View this post on Instagram   三色団子ちゃん 団子ちゃん小さな達成感にハマり気味なご様子 #ロードバイク #ロードバイク女子 #ロードバイク漫画 #ロードバイク女子 #ロードバイク乗り #cycling #roadbike #illustrations #illustration #漫画#漫画 #4コマ漫画 #まんが #まんが #自転車 #自転車漫画 #自転車女子 #自転車 #自転車女子 #自転車で #イラスト#サイクリング #サイクリング女子 #サイクリング #サイクリング女子 五十嵐英貴さん(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2017年 9月月29日午前7時11分PDT   View this post on Instagram   三色団子ちゃん #illustrations #roadbike...

ミニベロタイプのE-Bikeや街乗りスポーツサイクルが登場したルイガノ2019年モデル

サイクルベースあさひが販売代理店となったルイガノ。かつてはレース用モデルもラインナップしていたが、現在はレースモデルはGarneauに移管。2018年モデルからはこれからロードバイクを始める人に向けた「エントリーロードバイク」のラインナップが外れた。一方で、電動アシスト自転車はラインナップを拡大。主にシティサイクルタイプの電動アシスト自転車がメインだが、2019年モデルから、あらたに電動アシストスポーツサイクルが追加された。 シマノ製アシストユニットを搭載したE-Bike「ASCENT e-sports」が登場 出典:ルイガノ ルイガノ初のE-Bikeが「ASCENT e-sports」。発売前にサイクルモード等の自転車イベントで展示されていたので、知っている人も多いだろう。ドライブユニットはシマノ・STEPS E8080。日本ではシマノ製ユニットを搭載した貴重なミニベロタイプのE-Bikeだ。ブレーキはシマノ・BR-M395油圧ディスクブレーキを搭載。メインコンポーネントはシマノ・DEORE(10速)。価格は330,000円(税抜き) 街乗り向けの洒落たシティスポーツ自転車「MULTIWAY」シリーズ 出典:ルイガノ 新たに登場した「MULTIWAY」シリーズは、街乗り用に特化した洒落たシティスポーツ車。MULTIWAYシリーズは「MULTIWAY 26/27」と「MULTIWAY27.5」の2種類がある。「MULTIWAY 26/27」は泥除けやオートライト、前荷台、リング錠など、街乗りでも扱いやすい部品を装備し通勤・通学にも合う自転車。タイヤもシティサイクル/ママチャリ用のタイヤを装備し、タイヤやチューブ交換時のコスト削減にもつながる。価格は52,000円(税抜き) 出典:ルイガノ 一方、MULTIWAY27.5はマウンテンバイクやグラベルロードに採用されている27.5インチ(650B)を採用。車体のデザインはMULTIWAY26/27に似ているが、細かい所が異なっている。一般的なクロスバイクに似ているが、前後ブレーキは強力なローラーブレーキを採用し、急ブレーキをかけても車輪がロックしにくいタイプで、こちらもオートライトが装備されている。変速機は内装7段変速。価格は72,000円(税抜き) わかりやすくなった名前 2018年モデルでは、アルファベット一文字の名前で混乱していたが、今回はK(≒Kids)やJ(≒Junior)など一部を除き、名前をつけることでわかりやすくなった。 http://www.louisgarneausports.com

【自転車漫画】自転車を買うのは難しい?「ママチャリなカコ」 Part3

只野うささんが、クロポタNOTEで公開している自転車4コマ漫画「ママチャリなカコ」を解説しながら紹介する企画。Part3では、いよいよ自転車店に行き自転車選びをすることになりました。 変速機付きママチャリってどんな感じ?:ママチャリなカコ11・初・変速★ ママチャリなカコ11・初・変速★から スポーツサイクルを買う前に、変速機付きのママチャリを試しに乗ることにした只野うささん。借りた変速機付きママチャリ(内装3段変速)で試しに走ってみたが坂道は楽ではなかったとのこと。一般的な自転車に付く内装3段変速のギアは、軽いギアが「あまり軽くない」のもある。因みにシマノ製内装変速機は、3段・5段・7段・8段・11段の5種類がある。その中でも3段と5段は一番軽いギアが「あまり軽くない」。シマノの内装変速機でも7段、8段、11段は軽いギアがあるので、長距離走行を行うのならそちらを選ぼう。 https://www.cyclorider.com/archives/9065 変速機付きママチャリで、坂道を楽に走りたい場合なら、ギアがむき出しになっている外装変速機が付いたママチャリを選ぼう。頻繁なメンテナンスが必要で、停車したまま変速できない欠点はあるが、安価ながら細かく変速できる。 この漫画を読んでクロスバイクではなく、変速機付きママチャリ/シティサイクルにしようと思った人もいるだろう。ブリヂストンサイクルのマークローザのように、アルミフレームを採用した軽量なシティサイクルもある。そこで簡単にクロスバイクとママチャリの違いをまとめてみた。 クロスバイク 泥除けやスタンドなど日常生活に役立つ部品は後付する必要がある。 車輪は簡単に外せる。輪行しやすい。 メンテナンスはママチャリよりも頻繁にしないといけない。 部品交換によるアップグレードが簡単。 走りは軽い。 変速機付きママチャリ 泥除けやスタンドなど日常生活に役立つ部品は最初からある。 車輪は簡単に外せない。輪行できない。 メンテナンスは比較的ズボラでも走る。 部品交換によるアップグレードは難しい。 走りはクロスバイクよりも重い。 スポーツ自転車選びは大変:ママチャリなカコ12・自転車屋 1 ママチャリなカコ12・自転車屋 1から 自転車用語の知識はわかったので、自転車屋へ行くことに。いろいろな自転車店に行くが、どうしても自分に合った自転車を探すことはできなかった。これに関しては自分の相性に合う所を選ぶしか無いだろう。 無理やり薦める所は買わないのがベスト:ママチャリなカコ13・自転車屋 2 ママチャリなカコ13・自転車屋 2から 良い店は人によって様々で相性があるが、悪い店というのは大体共通している。基本的に無理やり買わせようとする店は、買わないのが良いだろう。 ロードバイクを試すために自転車店へ:ママチャリなカコ14・自転車屋 3 ママチャリなカコ14・自転車屋 3から ロードバイクにするか、クロスバイクにするか、ママチャリにするか、電動アシスト自転車にするか悩むことに。とりあえずロードバイクに乗ろうと思いネットで検索して、ロードバイクをレンタルできる自転車店に行くことにした。 メディアではスポーツ自転車に乗ったことが無い人にいきなり買わせようとする記事が多いが、「百聞は一見にしかず」で、いきなり購入するより実際に乗って確かめるのが良い。スポーツサイクルブームでロードバイクやクロスバイクに乗れるレンタサイクルショップが沢山誕生している。かつて、ロードバイクがレンタルできるレンタサイクル店(全国版)をまとめたことがあるが、あまりの多さに投げ出しそうになったほどだ。 https://www.cyclorider.com/archives/23019 また、少なくない観光地ではスポーツサイクルに乗って観光を楽しむ「サイクリングツアー」があるので、そちらを使うのも手。初心者向けロードバイク体験プランもあるので、観光がてら試してみるのも良いだろう。 因みに「クロスバイク買ってもすぐにロードが欲しくなる」というのは、人によりけり。サイクリングロードを走るだけならロードバイクでも良いが、砂利道を固めたようなコンクリート舗装の下り坂(三国峠新潟県側)、砂で埋まったサイクリングロード(静岡県太平洋自転車道)、ロードバイクのタイヤが嵌りそうな鉄製の橋(大弛峠長野県側)など、細いタイヤでは走れない公道を体験すると、ロードバイクが良いとはとても言えない。 ロートバイクに初めて乗ったが…:ママチャリなカコ15・初ロードバイク! ママチャリなカコ15・初ロードバイク! 一通り説明を受けてさっそくロードバイクに乗るが、運転しにくく、止まろうとして足を出そうとしたら、足が引っかかり転倒してしまったとのこと。跨ぎやすいママチャリに乗っていて、いきなりスポーツサイクルに乗る人は、このあたりは気をつけたほうが良いだろう。 ちなみにこけた原因は 直接的には、足を前から抜こうとして トップチューブに右足をひっかけたことなわけですが、 遠因として、サドルが高すぎたこと(最初に自転車屋さんが 初心者向けに低めにしてくださってたのを少し上げた)と 背中のリュックに一眼レフが入ってたことです。 ママチャリなカコ16・えぇぇえーー!?から また、ブレーキが持ちづらいのはドロップハンドルの宿命と言える所。テコの原理で力点が近過ぎて扱いにくく、抑えにくいからだ。また、ハンドル操作がシビア(反応が良すぎる)のは、ロードバイクは低速走行を割り切って高速走行にすべて割り振ったのもある。 続きがみたい人は、クロポタNOTEのママチャリなカコから見ることができます。 クロポタNOTE:作者のWebサイト 只野うささん|Twitter:作者のTwitter https://www.cyclorider.com/archives/24748

【自転車漫画】ルート選びを他人に預けると…「サイクル。」Part11

レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」。ライトからルート選びなどのあるあるネタが豊富です。   View this post on Instagram   三色団子ちゃん 強烈ライト #イラスト#cycling #illustrations #illustration#roadbike #自転車 #自転車漫画 #自転車女子 #自転車 #自転車女子 #ロードバイク #ロードバイク女子 #ロードバイク漫画 #ロードバイク乗り #ロードバイク女子 #ロードバイク女子 ##まんが #まんが #漫画 #漫画 #4コマ漫画 #サイクリング #サイクリング女子 #サイクリング #サイクリング女子 #ライト 五十嵐英貴さん(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2017年 9月月21日午前2時27分PDT   View this post on Instagram   三色団子ちゃん 強烈自転車ライト...

自転車で巡る社会科見学ポタリング【横浜編】

自転車には、長距離サイクリングやレース等様々な楽しみ方がある。その中でも誰でも気軽に楽しめるのが、街中や観光地を自転車で巡る「ポタリング」。自転車で走って楽しめるだけでなく、気軽に自由に様々な場所に行ける利点もある。 このようなポタリングは、テーマを決めて走ると面白さが増していく。テーマは人によって様々だと思うが、筆者がテーマにしているのは「社会科見学」。ポタリングしたい時は、工場や博物館、旧跡など自転車で巡るのを楽しんでいる。このような施設は気軽に入ることができ、知識も増えるので一石二鳥だ。 自転車初心者が社会科見学ポタリングを行うのなら、有名観光地を選ぶのがベスト。このような場所はレンタサイクルやシェアサイクルを運営している会社が多くあり、公共交通機関やレンタカーなど代替交通も充実している。仮に雨が降っても、レンタサイクルからレンタカー、バス等の公共交通機関に乗り換えれば良いのだ。 今回「社会科見学ポタリング」でピックアップするのは、神奈川県の横浜市。外国との貿易で日本で最初に開かれた港の一つとしても知られている。ランドマークタワーがそびえるみなとみらい地区や中華街だけでなく、昔ながらの異国情緒あふれる建物や、かつての横浜を歴史を知ることができる資料館が数多くある。今回は、筆者が今まで言ったことがある場所をピックアップしてみた。 JiCA(独立行政法人国際協力機構) 横浜 海外移住資料館 独立行政法人国際協力機構 横浜センターの2階には海外移住資料館がある。ここでは海外移住の歴史から、移住した理由、暮らし、仕事の内容、日系人の文化活動まで様々な内容を見ることができる。また、海外移住に関する参考文献、資料がある図書館も併設している。 筆者がここを薦めるのは、現代では聞かない日本人の移民について知ることができるから。明治時代から始まり、1973年(昭和48年)に移民船による移民廃止と、つい最近まであった移民の歴史はあまり知られていない。決して楽ではない激動の歴史を知ることができる海外移住資料館。公式サイトでは企画展を紹介する特別サイトが残っており、これを見るだけでも海外に渡った日本人の歴史を知ることができる。 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-3-1 料金:無料 海外移住資料館 ニュースパーク(日本新聞博物館) 新聞について詳しく学べるミュージアム。新聞記者になり取材体験を行うゲームから、新聞の歴史などを見ることができる。筆者が気に入ったのは歴史的瞬間をピックアップした新聞紙面を公開している新聞広場と、新聞協会賞を受賞した新聞報道から見る記者の思いを見るコーナー。特に後者は、新聞記者という「造り手」の面で解説する貴重な内容を見ることができる。因みに、ニュースパークがある横浜情報文化センターは、関東大震災後に建てられた横浜商工奨励館と新しいビルを組み合わせた建物だ。そのため、横浜情報文化センター旧貴賓室など、かつての歴史を感じる部分が残っており、ニュースパークに興味がない人でも入る価値はあるだろう。 神奈川県横浜市中区日本大通11横浜情報文化センター 料金:一般 400円 ニュースパーク 横浜税関資料館 税関の仕事から密輸取締まで気軽に見ることができる横浜税関資料館。コンテナの壁を2重にする覚醒剤密輸の実態から、キャラクターグッズからブランド物のバッグといった、コピー商品と本物の商品の違いを見分けるコーナー、ワシントン条約で輸入が禁止されている物の展示まで、様々なコーナーがある。 2018年には新たに税関のお仕事体験コーナーが新設。金属探知機体験やファイバースコープ体験ができる。税関職員は一体どのような事を行っているのかわかる資料館だ。 横浜市中区海岸通1-1 横浜税関本関1階 料金:無料 横浜税関資料館 日本郵船歴史博物館 日本郵船の始まりから豪華客船時代、戦争での壊滅、そして現在を見ることができるミュージアム。一部では、その時代おいて日本郵船が使っていた船の模型が展示や、客船時代のパンフレットや食器、現代の日本郵船が行っている事業内容を見ることができる。日本郵船歴史資料館の近くには、激動の歴史を生き抜いた氷川丸が展示されている。筆者としては日本郵船歴史博物館を見てから、氷川丸に行くのをお薦めする。 横浜市中区海岸通1-1 横浜税関本関1階 料金:一般 400円 日本郵船歴史博物館 日本郵船氷川丸 1930年(昭和5年)に竣工し、太平洋戦争では病院船、第2次世界大戦後は1960年(昭和35年)まで運航しつづけた氷川丸。戦前より唯一現存する日本の貨客船と貴重な船だ。 一番の特徴は、昔ながらの船内を見ることができること。今の時代にはないクラシックで豪華な客室や食堂が見られる。公式サイトではGoogleストリートビューで船内が見れるが、自分の目で見て体験したほうが良い。近くには日本郵船歴史博物館があり、日本郵船博物館に行ってから氷川丸を見るのがお薦めだ。 住所:神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先 料金:一般 300円 日本郵船歴史博物館 工作船資料館 2001年 12月22日に東シナ海で発生した「九州南西海域工作船事件」。海上保安庁が北朝鮮の工作船を追跡、停船命令を無視し、最終的には銃撃戦となり、不審船が自爆して沈んだ。その後、船体は引き上げられ、現在は工作船資料館で見ることができる。ここでは、工作船だけでなく、回収物や海上保安庁の当時の状況を映した映像もあり、見応えがある資料館だ。 住所:神奈川県横浜市中区新港1-2-1・赤レンガパーク隣 料金:無料 海上保安資料館 横浜館 シェアサイクルやレンタサイクルが多くある横浜エリア 観光名所が多い横浜エリア。筆者は何度が自転車で横浜を巡ったことがあるが、歩道や車道は人が多いので、レーシーなロードバイクで走るのには向かない。クロスバイクやシティサイクルなど低速でも安定して走れる自転車や、鉄道網が豊富なのを生かして折りたたみ自転車で走るのも一つだ。 また横浜には、シェアサイクル(ドコモ・バイクシェア「BayBike」)やレンタサイクル(Cycle Travelation、パノレン、YOKOHAMA CYCRUISING)がある。自前の自転車を持っていかず、レンタサイクルやシェアサイクルを使うのも一つだ。 自転車で走ることで気晴らしになり、社会科見学もできる社会科見学ポタリング。全国にはこのような場所が沢山あるので、シクロライダーで随時紹介します。 (マツモトケンタロウ)

世界1週用自転車もE-Bikeの時代? KOGA E-WORLDTRAVELLER【海外モデル】

シティサイクルからクロスバイク、マウンテンバイク、カーゴバイクまで、世界では様々な自転車が電動アシスト化されている。そんな中、今まで電動アシスト自転車化されていなかったのは、世界1週クラスのツーリング用自転車だ。しかし、海外ではついに世界1週用のツーリング自転車まで、電動アシスト化の波がやってきた。 出典:KOGA オランダの自転車会社「KOGA」は、日本ではロードバイクブランドとして有名だ。しかし、海外ではトレッキングバイク等の非競技向け自転車も販売している。写真の自転車「E-WORLDTRAVELLER」は、日本未発売の旅行用自転車「WORLDTRAVELLER」の電動アシスト自転車バージョン。前後ライト、泥除け、ボトル、前後荷台と旅行に必需品の物を装備。また、日本では見かけない前後スタンドも付いている。ドライブユニットはBosch製で、「Performance CX」という日本未発売のグレードだ。E-WORLDTRAVELLER・WORLDTRAVELLER両方共日本未発売の海外モデル。 自動車やオートバイ、自転車で世界1週を行う人がそれなりに入る世の中。電動アシスト自転車でも世界1週など旅行を行いたいと思う人はいるだろう。そんな人にとっては良い自転車だが、気になるのは法律。電動アシスト自転車の法律は世界で統一されていなく、特に日本市場の電動アシスト自転車は、他国と比べるとアシストの比率が厳しい傾向にある。日本の場合、人力とアシストの比率が最大1対2で、10km/hから24km/hまで徐々に比率が下がらないといけない。そのため、海外市場の電動アシスト自転車を、そのまま日本市場に持ってくると、電動アシスト自転車ではなく原動機付自転車扱いになる問題が発生する。近い未来、海外規格の電動アシスト自転車で日本にやってきた人が、警察に捕まる問題が起こるだろう。 https://www.cyclorider.com/archives/24433

【自転車漫画】自転車あるあるが豊富な「ママチャリなカコ」 Part2

只野うささんが、クロポタNOTEで公開している自転車4コマ漫画「ママチャリなカコ」を解説しながら紹介する企画。Part2も自転車あるあるが豊富で解説します。 釘が無くてもパンクします:ママチャリなカコ06・パンクって… ママチャリなカコ06・パンクって…から 一般的にパンクと言えば、釘やガラスなど突き刺し系のパンクを思い浮かぶのが一般的。しかし実際のパンクは、段差に乗り上げた時に路面とリムにチューブがはさまれて発生する「リム打ちパンク」が多いと言われている。リム打ちパンクの対策は空気を入れるだけと簡単だ。定期的に空気を入れて確認しよう。 因みに、空気を入れるのが大変だと思う人は、良い空気入れを買うのを薦める。ディスカウントストアで数百円で買える空気入れもあるが、そのような空気入れは空気が入れにくかったり、スポーツサイクルに使われている仏式バルブ(タイヤチューブに空気を入れる弁の形)に対応していない物が殆どだ。ブリヂストンのスマートポンプが筆者の最低ラインだ。 サドルを上げるのは少し怖い:ママチャリなカコ07・サドルの高さ ママチャリなカコ07・サドルの高さから 自転車のサドルを下げすぎると、脚の筋肉を効率良く使うことができず、膝に負担がかかる。一方で、サドルを上げると脚の筋肉を効率よく使え、楽に走れるが足つきが悪い欠点がある。サドルを高くすると怖いと思うのなら、少しずつ上げていくのが良いだろう。 出典:Electra サドルを高く上げても、足つきが良い自転車はある。Electra Townieや豊田トライクのように、ペダルの踏む位置を前に出すことで、足つき性と漕ぎやすさを両立した自転車はできる。 https://www.cyclorider.com/archives/24167 サドルを上げることで新しい扉が開く:ママチャリなカコ08・坂道チャレンジ ママチャリなカコ08・坂道チャレンジから ママチャリのサドルを上げて、試しに自転車に乗ったまま越えたことのない坂道に行くことに。毎回、押して歩いた記憶しかない場所を登ることができ、新しい扉を開けたようだ。 重量は重要です:ママチャリなカコ09・重さ ママチャリなカコ09・重さから 荷物をなくして走ってみると、走りが軽くなることに気づき、軽い自転車があればしまなみ海道の坂も楽に走れると思い、スポーツサイクルに興味を持つことに。 因みに重量に関しては、サイクリングメインの非競技ユーザーなら荷物を軽くするのが手っ取り早くて手軽。ただ、荷物の減らし方や軽量化は人によって様々な考えがあるので、ある意味では腕の見せ所とも言える。 自転車はスポーツ?:ママチャリなカコ10・スポーツ!? ママチャリなカコ10・スポーツ!?から インドア派でスポーツには縁が無い作者の只野うささん。自転車選びをしていくうちに、ロードバイクやクロスバイクは”スポーツ”と書いてあり、怖気づいてしまう。 出典:KOGA F3 3.0 ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクをひっくるめて「スポーツ自転車」と呼ぶのは、一般的なママチャリと区別を行うのもあると思う。しかし、高性能・高価格の街乗り自転車を普及させるのなら、ロードバイクとクロスバイクをまとめてスポーツバイクと分類するのではなく、ロードバイクは「レースバイク」など、棲み分けを図ったほうが良いかもしれない。写真のKOGA F3はトレッキングバイク(クロスバイクに泥除け、ライト、荷台を装備した自転車。)と呼ばれているが、CITY&TOURINGジャンルに分けられている。ドロップハンドルのロードバイクやフラットハンドルロードバイク(COLMARO SPORTS)は、RACEジャンルに分けられている。 体力が無い人で、スポーツ自転車に怖じ気つく人もいるかもしれないが、クロスバイクならママチャリよりも軽くて、ギアも沢山あるので軽く登れる。タイヤもそれなりに太く、フラットハンドルなので扱いやすい。前傾姿勢が気になるのなら、GIZAプロダクツのローライズハンドルをつけて、前傾姿勢を和らげるのも良い。 https://www.cyclorider.com/archives/19603 因みに、ロードバイクに関してはスピード重視の設計で扱いにくい所もあるので、初心者にはあまり薦めない。ずっと自転車をやってきた人によっては最初はクロスバイクに乗って、慣れてきてからロードバイクなどのドロップハンドルを薦める人もそれなりにいる。 それでも、体力が無くて不安なら電動アシストスポーツ自転車を選ぶのも1つ。価格は高いがモーターの力で楽に走れるのと、スポーツサイクルの走りを両方楽しめるので、1度は乗ったほうが良い。 続きがみたい人は、クロポタNOTEのママチャリなカコから見ることができます。 クロポタNOTE:作者のWebサイト 只野うささん|Twitter:作者のTwitter https://www.cyclorider.com/archives/24748

【自転車漫画】初めてのロングライドに向けて練習「サイクル。」Part10

レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」。今回は、初めてのロングライド「琵琶湖1週」に向けて練習する内容です。   View this post on Instagram   三色団子ちゃん 始業式 #4コマ#イラスト#illustrations #illustration #roadbike #コミックエッセイ #コミック#まんが#漫画#ロードバイク #ロードバイク漫画 #ロードバイク女子 #ロードバイク女子 #自転車#自転車漫画 #自転車女子 五十嵐英貴さん(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2017年 9月月7日午前4時47分PDT   View this post on Instagram   三色団子ちゃん ロングライドの話をしているとどんどん距離が伸びる#自転車#自転車女子 #自転車漫画 #roadbike #ロードバイク #ロードバイク漫画 #ロードバイク乗り #ロードバイク女子 #illustrations #illustration #漫画#まんが#ビワイチ#ロングライド#サイクリング 五十嵐英貴さん(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2017年 9月月8日午前3時31分PDT   View this...

【自転車漫画】ロングライドは怖くない?「サイクル。」Part9

レンゴクさんがTwitterやInstagramで公開している人気の自転車漫画「サイクル。」。今回は真夏とロングライドのあるあるネタでお送りします。   View this post on Instagram   三色団子ちゃん 夏休み 水着回。ごそごそやってたらボチボチあけちゃいました。8ページです#夏休み#illustrations #illustration #コミックエッセイ #コミック#自転車#自転車女子 #自転車漫画 #ロードバイク #ロードバイク漫画 #ロードバイク乗り #ロードバイク女子 #水着#漫画#まんが#ビキニ#川遊び#サイクリング#ヒルクライム#ダウンヒル 五十嵐英貴さん(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2017年 8月月28日午前2時44分PDT   View this post on Instagram   三色団子ちゃん ロード乗りのロングライド距離感の温度差#サイクリング#ロングライド#コミックエッセイ #コミック#illustrations #illustration #roadbike #まんが#漫画#イラスト#ロードバイク #ロードバイク漫画 #ロードバイク乗り #ロードバイク女子 #自転車#自転車女子 #自転車漫画 #サイクリング女子 五十嵐英貴さん(@rengokulab)がシェアした投稿 - 2017年 8月月29日午前2時27分PDT   View...

【自転車漫画】普通の自転車ライフがよくわかる漫画「ママチャリなカコ」 Part1

インターネットや雑誌では、レースやロングライドなど本格的な自転車趣味の情報は良く見る。しかし、一般的なサイクリング生活の情報を見つけるのは難しい。今回は只野うささんが、クロポタNOTEで公開している自転車4コマ漫画「ママチャリなカコ」を解説しながら紹介しよう。 なんでみんなに抜かれるのか?:ママチャリなカコ01 ママチャリなカコ01から しまなみ海道やさざなみ海道をメインにサイクリングしている只野うささん。クロスバイクに乗る前はママチャリに乗っていたとのこと。自転車+荷物をあわせて20kg以上と重く、坂道は大変だったようだ。 スポーツ自転車乗りといえば競輪選手?:ママチャリなカコ02・競輪? ママチャリなカコ02・競輪?から クロスバイクに乗る前、自転車に乗る人は普通の自転車(いわゆるママチャリ)、自転車で旅する人(日本一周などの長距離旅行タイプ)、競輪選手(ピチピチのジャージを履いたロードバイクに乗る人。競輪選手ではない。)という認識だったとのこと。一般的な人は、この認識が普通だろう。 一般的な人が気軽に乗れ、趣味と実用を両立したスポーツ自転車を普及させるのは難しい。今の自転車業界はロードバイクがメインだが、自動車で言うのならケータハム・スーパセブンやKTM・X-BOWを、一般の人に薦めるのと同じだ。 https://www.youtube.com/watch?v=C8-4IKUntko 自動車に限らず、実用性が無いモビリティは絶対的に売れないので、何処かでロードバイク編重状態を変えないといけない。自転車の世界では一般的な人の生活を豊かにする自転車はあるが、「提案」が無いため、このままでは衰退するだろう。 https://www.cyclorider.com/archives/24106 https://www.cyclorider.com/archives/16307 ホームセンターで気に入った自転車が見つからない:ママチャリなカコ03・買い替え? ママチャリなカコ03・買い替え?から ママチャリがボロボロになり、そろそろ乗り換えようと思うが、ホームセンターに言っても良い自転車が無く、結局買うのはやめることに。 ホームセンターなど量販店でスポーツサイクルを見ないのは、ブランドイメージや整備の関係で自転車専門店に卸すのが一般的だ。そのため、ホームセンターではきちんとしたスポーツ自転車が見つからないことが多い。筆者の知る限り、ホームセンターにも卸しているスポーツサイクルブランドは、ヤサカの自転車売場に卸しているサイクルベースあさひ、ホダカのNESTO・スタンダードモデル、ブリヂストンサイクル・グリーンレーベル程度だ。 いよいよスポーツ自転車を買うことに:ママチャリなカコ04・決意 ママチャリなカコ04・決意から 自転車を買うことなくそのままの状態だったが、とうとうスポーツサイクルを買うことになった。そこで、自転車を知るために図書館で自転車入門本を借りて調べたようだ。 スポーツサイクルを買う時、図書館で入門本を買うのは良いと思う。注意点としては、1990~2000年代の自転車入門本では、サイクリング用でマウンテンバイクを薦める事が多い。この時代のマウンテンバイクはシンプルで、スリックタイヤに交換すれば舗装路でもそれなりに快適に走れたのもある。 90年代には長距離サイクルツーリング(日本縦断や世界一周)を行う人が、ランドナーからマウンテンバイクに転向する事例があった。自転車を使った冒険旅行を行う冒険家「のぐちやすお氏」が書いた本「自転車野郎養成講座」では、日本縦断等の長距離自転車旅がしたいのならフラットハンドルで運転しやすく、タイヤが太くてパンクしにくいマウンテンバイクがベストと記述してあるほどだ。 スピードは出ないが、頑丈でブレーキが効き、タイヤが太くて運転しやすいマウンテンバイクは、2000年代まではサイクリング用自転車の主流だった。しかし、ロードバイクやクロスバイクがブームになり、マウンテンバイクがより山の中を走る自転車に進化したため、マウンテンバイクでのサイクリングは衰退した。 自転車用語がわからない:ママチャリなカコ05・お勉強? ママチャリなカコ05・お勉強?から 自転車本を借りて、早速読んでみるが、カタカナだらけの呪文が殆どでわけがわからなかったとのこと。初心者向けの自転車本でもわからないのは、本の作り手の問題だろう。 続きがみたい人は、クロポタNOTEのママチャリなカコから見ることができます。 クロポタNOTE:作者のWebサイト 只野うささん|Twitter:作者のTwitter https://www.cyclorider.com/archives/24748