個性的なモデルが多いDAHON 2017年モデル(アキボウ取扱)をまとめてみた

折りたたみ自転車の世界で多く見るブランドと言えばDAHONだろう。最近では少ないが低価格モデルではOEMモデルがあり、高価格モデルもあり幅広いユーザーに支持されている。

今まで、Dahonの折りたたみ自転車のイメージと言えば尖っていないモデルが多く、コストパフォーマンスが高い折りたたみ自転車というイメージがあった。

だが、2017年のアキボウ取扱モデルは、高価格帯では個性的なモデルが多くなった。従来型の尖っていないモデルが欲しいのならTernを購入したほうがいいと思えるほどだ。

今回はDAHONの折りたたみ自転車の中で、個性的なモデルをピックアップしてみた。

DAHON Visc EVO

フレーム上部にもパイプがあるRe-Barフレームを採用したVisc。折りたたみ自転車ではあまり見ない前2段変速を採用していて、長距離走行も行える。

2017年モデルからは、車輪が従来の20インチHE(406)から、同じ20インチでも直径が大きい20インチWO(451)を採用している。

多くの折りたたみ自転車に採用されている20インチHE規格より、直径は大きくタイヤ幅は細い舗装路を高速で走るのに適した車輪を採用している。

ブレーキもマウンテンバイクやクロスバイクで多く採用されているVブレーキから、ロードバイクに多く採用されているキャリパーブレーキに変更されている。因みにアキボウ取扱のDAHONには同じ20インチWO(451)を採用したSPEED Falcoがあり、2017年モデルでもラインナップされている。

DAHON Horize

前後のハブは汎用性が高い一般的なスポーツ自転車用規格を採用しているHorize。2017年モデルのHorizeは、タイヤ幅を1.95インチとマウンテンバイク並に太いスリックタイヤを採用している。

SPEED FalcoやVisc EVOのように舗装路の高速走行を重視したのとは対称的に、スピードよりも安定性や乗り心地重視になっている。

DAHON Helios

軽量モデルで有名だったHeliosが復活。従来のHeliosとの違いは、シングルギア化、キャリパーブレーキ化されていること。フロントディレイラー、リアディレイラーの装着は可能で、ホイール(Dahon Pro)は11速まで搭載できるとのことなので、カスタムベースとして見るのが一番だろう。

参考:橋輪 : 2017 DAHON / tern / FUJI 最新情報! 6 【橋輪Blog】 – livedoor Blog(ブログ)

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img