デイリーアーカイブ 10月 19, 2015
ロードバイクを意識したスタイリングを持つクロスバイク Felt Verza Speed 50
日本ではロードバイクを中心にラインナップしているFELT。そんなFELTのクロスバイクで、2016年モデルからはVerza Speed 50というモデルが登場するようだ。
Felt Verza 50のデザインは、ロードバイクのFシリーズやZシリーズを意識したデザインになっている。ただ、車体の設計は38ミリ相当のタイヤが装着可能で、荷台や泥除けの装着ができる、フレームにディスクブレーキ装着可能台座がある等、ロードバイク風のシャープなデザインとは裏腹に車体設計は汎用性が高いクロスバイクの設計になっている。
ギア比は前48/38/28T、後ろ14-34Tの7速。後ろギア(スプロケット)は一番軽いギアが34Tと大きく、軽いギアが付いているが7速となっている。
タイヤは安価な自転車ではよく装着されているKENDA製だが、多くのクロスバイクに採用されている、ロードパターンタイプのK193「KWEST」ではなく、K197「Eurotrek」を採用している。Eurotrekのタイヤパターンは舗装路重視だがやや荒れた道も走れるようになっている汎用性重視のタイヤに見える。
日本で先行発売されたFelt Verza Speed 50だが、海外ではVerzaシリーズ全車が公開されていて、上級モデルもラインナップされている。上級モデルのVerzaシリーズのほうが舗装路のタイヤを装着しているなど、Escape R3等ロードバイク寄りのクロスバイクがヒットしている日本市場に合っているような気がするが、上級モデルは日本にやってくるのだろうか。
Felt Verza Speed 50 スペック
フレーム:6061アルミフレーム
フロントフォーク:スチールフォーク
ブレーキ:TEKTRO RX1 Vブレーキ
クランク:SR SUNTOUR 48/38/28T
スプロケット:SUNRACE 7速 14-34T
タイヤ:Kenda Eurotrek 700 x 35c
フェルト 2016 ベルザ スピード 50/VERZA SPEED 50【クロスバイク】【アルミ】【TOURNEY(ターニー)×ALTUS(アルタス)】【FELT】【2016年モデル】
posted with カエレバ
楽天市場で調べる
Amazonで調べる
Yahooショッピングで調べる
ヤフオク!で調べる
Bridgestone CHeRO 20に似合う、レトロMTBカスタム
BMW・MINIやFIAT・500、Kawasaki・W800、Motoguzzi・V7等、自動車やオートバイの世界では形はレトロスタイルのモデルはそれなりに存在する。自転車の世界でも、ロードバイクやクロスバイク系統ではレトロデザインのモデルはある一方、マウンテンバイクではレトロデザインを採用している自転車は見ない。90年代前半に有名だったTREK・Y-MTBやCannondale Super Vの復刻版は登場していなく、マウンテンバイク初期のデザインをモチーフにしたモデルは、現在ではFujiのMTFのみとなっている。
2015 FUJI フジ サイクル MTF
posted with カエレバ
楽天市場で調べる
Amazonで調べる
Yahooショッピングで調べる
ヤフオク!で調べる
マウンテンバイクの世界は使用条件がハードなためか、レトロスタイルは殆ど無いに等しい。そんな中、とある自転車店が、クロモリフレームの小径車、ブリヂストン・クエロ 20でレトロデザインのマウンテンバイク風スタイルのカスタムを行っている。
ブリヂストン CHeRO20 (クエロ20)20インチ8段変速モデルフレームサイズ:510mm 2015年モデル ミニベロ
posted with カエレバ
楽天市場で調べる
Amazonで調べる
Yahooショッピングで調べる
ヤフオク!で調べる
Bici Termini だより» ブログアーカイブ » Bridgestone CHeRO カスタマイズいたしました。
Bici Termini だより» ブログアーカイブ » Bridgestone CHeRO プチMTB完成です。
従来のクエロとの大きな違いは、ハンドルステムを前上がりのアップライトタイプに、タイヤはTIOGA?のブロックタイヤに、車輪はクロームメッキのリムを採用し、レトロMTB風スタイルとなっている。このクエロ・レトロMTB風を作った自転車店はBRUNOでも同じレトロMTB風を行っているが、クエロのほうがそれっぽい形となっている。恐らくクエロのフレームデザインが古典的なので、クエロのほうが似合っているのだと思う。
Bici Termini だより» ブログアーカイブ » 20インチMTB風ホイールのご提案。
意外と似合うクエロのレトロMTB風カスタム。実用性から見てもこのレトロMTB風カスタムは意外といいと思う。20インチの小径車の場合、安定性重視で街中を走行する場合、太いタイヤやアップライトの姿勢のほうが有利だからだ。小径車輪はオフロード走行は非常に不向きなので、小径車のレトロMTB風カスタムでオフロード走行するのはやめたほうがいいと思うけど、砂利道等、普通の道を気にしないで走りたい人や街中を走る人には良いカスタムだと思う。