年別アーカイブ:2014年
-
-
1日300キロ走れるクロスバイクはいくらぐらい掛かったか
2015/1/2
今年は荷物を背負い東京~直江津~糸魚川、柳沢峠・上日川峠・笹子峠・松姫峠(こっちのほうが東京~直江津~糸魚川よりもキツイ)をEscape RX4でレーサーパンツ、ビンディングペダル無しで走ることができ ...
-
-
すぐわかるクロスバイク Centurion CROSS LINEシリーズ
2015/1/8
日本で売られているセンチュリオンのクロスバイクには、前サスペンションを装着した、CROSS LINE PRO/COMPシリーズと、フロントフォークにサスペンションが装着されていない日本専用モデルのCR ...
-
-
すぐわかるクロスバイク MERIDA Crossway Breeze TFSシリーズ
2014/12/27
日本で台湾の有名な自転車会社といえばGIANTが有名だが、Meridaも有名になりつつある。ライフスタイル系のエントリーモデルが比較的豊富にあるGIANTのいっぽう、MERIDAは競技志向のモデルを中 ...
-
-
私服に合う自転車用ヘルメット ヘルメットレビュー OGK FM-8
2014/12/26
ロードバイクなどの競技用自転車のヘルメットといえば、ど派手な色をしたヘルメットが殆どだが、この手のヘルメットは普通の服には合わないのが殆ど。 自分も今まではOGK W3Rという比較的スポーツ自転車用の ...
-
-
内装3段、内装5段、内装8段の違い(シマノ・ネクサスシリーズ編)
シマノの街乗り用内装変速機、Nexusシリーズは内装3段、内装5段、内装7段、内装8段とわかれている。ネクサスインター8を装着したBE-ALL BT20-8に乗ることができたので、ここで、内装3段、内 ...
-
-
サイクリングにも使える内装8段変速小径車 BE-ALL BT20-8
2014/12/24
BE-ALL・Bonnet Noirの小径車シリーズでは、外装変速機タイプ、Bonnet Noirの20インチモデルのALIZE C・F・Rと、16インチのALIZE GR。内装変速機タ ...
-
-
自分で作れない電動アシスト自転車・自分で作れる原動機付自転車
2014/12/23
今では、原動機付自転車(50CC)よりも売れていると言われている電動アシスト自転車。そんな電動アシスト自転車は人によっては作ろうと思う人もいるかもしれないが、実際は作るのは不可能に近い。 電動アシスト ...