競技用ロードバイクで林道走行(グラベルライド)を進めていいのか?

自分はスポーツ自転車で走る=峠を登ると同じ意味になっている。峠を走る理由は、周りの自然と、下りを楽しむのと、自動車が少ないためで、そういう林道のような道は必然的に舗装が荒れた道が殆ど。そういう所を走って行くにつれて、ロードバイクは公道で快適に走るのには向かないのでは?と思うようになってきた。ただ、最近ではロードバイクでも、荒れた道を走れるように少し太いタイヤを装着できるモデルが増えつつある。

また、近年の自転車メディアはロードバイクで荒れた道を走るのを勧めているようだ。

bella vita COLNAGO / ロードバイクで楽しむオフロード 〜新しい走り〜「グラベルライド」の楽しみ方

上記のサイトでは、ロードバイクで荒れた林道を走るのを薦めているけど、競技用ロードバイクでのダート走行を勧めるのは、非常に疑問。例えば、GIANTの取扱説明書では、61ページにハイパフォーマンスロード(競技用ロードバイク)の使用用途が書いてある。ハイパフォーマンスロードは舗装路での乗車のみで、オフロード、シクロクロス、荷台やバニアバッグをつけてのツーリングはできないと明確に書いてある。

ロードバイクでグラベルライドはできるのはなんとなくわかる。Progressive RRXを所有している某オーナーは、ロードバイクでも砂利道を走り、登山道を自転車で担いだりして、グラベルライド以上のことをするけど、その自転車は、フレームが頑丈で(ネット上の噂だと1.7キロあるとのこと)28ミリの幅があるタイヤが装着でき、補助ブレーキレバーを装備して、ハンドルをブルホーンバーに変えている。また、ギア比も軽くするために、MTBトリプルクランクとMTB用スプロケットを交換しているので、決して競技用ロードバイクでやっているわけではない。競技用ロードバイクの殆どは、ダート走行を想定しないフレーム設計に、補助ブレーキレバーが無くて荒れ地の抑えが効かないドロップハンドルに、ダート走行に不向きな高いギア比がついているのが殆どだ。因みに自分がScott Speedsterを所有していた時は、ダート走行は基本的にルートに入れない道を走っていた。

メディアに真を受けてロードバイクでグラベルライドしたら、転倒や自転車を壊す可能性が非常に高いので、自分は安易にロードバイクでダート走行するのは薦めるのはおかしいと思っている。

 

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img