シクロクロス等のフロントシングル車は公道仕様では使えるか考える

最近のシクロクロスやマウンテンバイクで流行な物の1つに、フロントシングルというのがある。シクロクロス等のレースではフロントディレイラーを使用しなくても良いシーンが多く、前変速を行うことでチェーンが外れる問題を解決、軽量化を行うためフロントシングルが一般的になっているとのこと。

レース目的でのフロントシングル化は納得できるが、公道での使用ではフロントシングルは使えるのか。海浜幕張公園でのオフロードフェスティバルでフロントシングルのツーリングバイク「KONA ROVE ST」に試乗することができたので、フロントシングル車について考えてみた。

直感的に変速することができるフロントシングル車

img_20161105_141618

フロントシングル車に乗って一番おもしろいと思ったのは直感的に変速を行うことができること。

通常の前多段変速の自転車では、場合によって直感的に変速を行わない場合がある。前ギアが「2」の状態で、後ろのギアを下げていく内に後ろのギアを全部使ってしまう時がある。このような場合、前ギアを「1」に下げると、一気にスピードが落ちてしまう。

フロントシングルの場合、単純に後ろのギアを上げ下げするだけで良いため、前ギアの問題を考えずに走ることが出来る。前ギアの問題を気にしないで走るのは実際に体験しないとわからない。個人的にはギア比が合っていれば、公道でのフロントシングルは有りだと思う。

公道ではフロントシングルのギア比は合っているか

 

img_20161105_141644

多くのフロントシングル車は大きなリアスプロケットが装備されている。KONA ROVE STの場合、前は40T、後ろは11-42Tとなっている。

一番重いギアにして毎分90回転漕げば、計算上では時速43km/h出すことができる。個人的に公道ではこのぐらいの重いギアがあればOKという考えなので、重いギアについては問題ない。

軽いギアは前40T、後ろが42Tの場合はギア比は1以下になる。かつてのトリプルクランクのロードバイクは小さいスプロケットを搭載していたため、前30T/後ろ25Tと、ギア比は1以下とならなかったため十分軽いが、トリプルクランクのクロスバイクやマウンテンバイクで走っている人にとっては余裕がなくて不安を感じる人もいると思う。

情報量の少なさと部品価格が高いという問題

フロントシングル化については情報量が少ないのと部品の価格が高い問題がある。例えばROVE STに採用されているスプロケット「SRAM PG1130」はスプロケットだけで12,000円する。

http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/sram/mtb-cassettes/pg-1130/7365/

変速関連の部品も高価なSRAM製の部品を使用しないといけないので価格が高くなる。また、ネット上の内容を見てみると、他の部品をミックスしてフロントシングル化する場合、考えて作らないと逆にチェーンが外れやすくなるという話もあるようだ。今のところ安価にフロントシングル化を行うのは難しいと考えたほうがいいようだ。

関連記事

編集

Eバイクや電動アシスト自転車、自動車、アクティビティなどを紹介しているWebメディア。「Eバイク事始め 次世代電動アシスト自動車がよくわかる本」が好評発売中。

当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。

spot_img
spot_imgspot_imgspot_img